プロフィール
チカ
チカ
子育て真っ最中です。甘えん坊の息子がいます。
子育て支援が仕事ですが、我が子は甘やかしっぱなしで・・・**(*' '*)**
ホタルが庭から見れたり、キジの鳴き声が聞こえたり、イノシシが田んぼに出現するほど自然がいっぱいの田んぼの中の一軒家で、3世代同居中です。

Information
おてもやんTOP

ログイン

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年04月02日

お弁当箱の絵

アルミのお弁当箱のイラストが洗うたびに消えていきます。
新しくイラストを描いてあげたいと思うのですが良い方法はないでしょうか?

あと一年。出来れば買わずにすませたいので。  


Posted by チカ at 22:30Comments(4)色々と...

2009年01月31日

マミフラワーデザイン熊本作品展

マミフラワーデザイン熊本教室の作品展に行きました。
花というよりアートといった感じの作品の数々。
久々に作品を見ると“私も何か作りたい”と思ってしまいます。

マミフラワーデザイン熊本教室と出会って20年近くになります。
今私が、自然がいっぱいの一軒家に住んでいるのも
マミフラワーと出会って自然が大好きになったからだと思います。

結婚し、出産後はレッスンには通っていないけど
私に余裕ができたら再開したいと思っています。


マミフラワーデザイン熊本 高木礼子教室作品展
「素材とあそぶ」=Nature work
1月28日(水)~2月3日(火)
鶴屋 ふれあいギャラリー(東館8階)

お時間があればぜひ足を運んでみてください。

ひまわり
10数年前の私の作品です^_^;  


Posted by チカ at 20:38Comments(2)色々と...

2009年01月10日

マフラーその2



牛乳パックで編むマフラー
調子に乗ってまた編みました。
今回は息子用です。
とても喜んで首に巻きましたが…
「暑すぎる」と言いました。

昨夜のマフラーはダンナにあげました。
今度は私のを編みます(*^^*)
  


Posted by チカ at 21:01Comments(2)色々と...

2009年01月10日

手編みのマフラー



何十年(笑)振りかにマフラー編みました。
カギ編みでも棒編みでもなく…
道具は牛乳パックです。
初めての体験でしたが3時間程で完成しました。

面白かったのでハマりそうです。
  


Posted by チカ at 02:10Comments(4)色々と...

2009年01月02日

お年玉で...&気持ちを新たに...

あけましておめでとうございます
今年もますますよい年でありますように。。。

新聞の間に入っているたくさんの広告。
近くのショッピングモールの広告に
トミカ4台1000円
ラジコン1000円
が載っていました。

息子に
「お年玉で買ってもいいよ。」
と言ったので大喜び。

さっそく、実家へ行く途中で立ち寄りました。


ラジコンの車種が数種類。
エルグランドの白を選びました。

トミカはたくさんの種類から吟味に吟味を重ねて4台選びました。
小さい頃は働く車ばかりだったのですが、最近は“速い車”を好みます。

選んだ車を持ってレジに並び、2000円を自分で支払い満足げでした。

トミカ


さぁて残りは貯金しましょ!

それから...
新しい年なのでHNも変えました。
chikakouです。・・・ひらがなで『ちかこぅ』にしました(笑)
中学時代の私の呼び名なんですよ。
初心に戻って気持ちを新たにがんばろうかなぁって思っています。
これからもよろしくお願いします!
  


Posted by チカ at 00:42Comments(4)色々と...

2008年12月30日

12月30日

義父の退院のお迎えに朝から母と息子と出かけました。
お正月が自宅で過ごせてよかったです。

年の暮れは本家のわが家にはお客さんがチラホラと・・・

義母はお葬式に出かけて留守。

ダンナが留守番してくれるって言ったので私は一人でちょっと出かけました。

お目当てのアロマショップは昨日までだったらしくお休み。。。
ホームセンターでお掃除用品とかチョコチョコと買い物をして帰りました。


「ママ~♪おかえり~」と窓からふたりでお出迎え。
息子とダンナ、ふたりでビデオ見てたみたいです。

まったく頼りにならないなぁ。
年の暮れなんだから部屋の片づけをしてほしかったんですが・・・

で、やはりケンカとなりましたとさ!
  


Posted by チカ at 18:20Comments(5)色々と...

2008年12月24日

クリスマスイブ 色々・・・

今日はクリスマスイブですね。
職場ではお楽しみ会があり・・・
真っ赤なセーターとミニスカートに赤い帽子でマライヤキャリーを踊りました(笑)

わが家のサンタさんは一昨日の夜中に来てくださいました。
で、昨日は朝からプレゼントのレゴで熱心に遊んだ息子です。
25日は保育園ですから朝プレゼントを開いて遊び始めたら私は遅刻してしまいますので!(笑)

息子の保育園でもサンタさんが来てくれたそうです。
でも、「偽者だった!」と息子が話してくれました。
偽?サンタさんからお菓子とカルタをもらって来ました。

昨夜、息子は「保育園に行かない!」と大泣きして眠りました。
朝も、「行かない!」と...
保育園でのクリスマス&誕生会のご馳走がたくさんなので
「早く食べれないから叱られるから行きたくない。」
と言います。
そう言われると親としては心が痛みます。
朝からお便り帳に“お昼ご飯は目いっぱい減らしてください!”
と書きました。

迎えに行ったらケロッとして
「食べるの早かった~(*^^)v」
といったので安心しました。





わが家のクリスマスイブは・・・
息子がスイミングだったので、帰りにチキンバスケットを買って帰りました。
お腹が空いてた息子は帰ってすぐチキンとご飯で夕飯を済ませてしまい・・・
せっかく作った野菜スープは間に合いませんでした。

ダンナの会社は毎年クリスマスケーキをプレゼントしてくださいます。
今年は、カトルズジュイエのチョコレートムースでした。
上品な甘さでおいしかったです。

  


Posted by チカ at 20:59Comments(0)色々と...

2008年12月21日

無事終了

昨日は息子の保育園の発表会でした。
他のクラスは保育士の目線で見てしまう私。冷静でしたが…

親ばかな私なので息子が出ている時は息子しか目に入りませんでした。
お遊戯も劇も合奏も歌も上手でかわいかったですよ。


初ファシリテーターのノーバディズパーフェクトプログラムが今日で終了でした。
2ヶ月間8回のセッションが無事になんとか終了しました。
関係者のみなさまにありがとうが言いたいです。


親も子も今年の行事が終わり後はサンタの登場を待つだけとなりました。

休日にゆっくりとプレゼントを開いて堪能して欲しいので…
サンタさんには明日の夜中に来ていただくようにお願いしてあります(笑)
  


Posted by チカ at 22:45Comments(2)色々と...

2008年11月30日

クリスマス気分♪

午後から息子とクリスマスリースつくりに行きました。
場所はログハウスが素敵なフォレストブルーさん。
子どもの分まで準備してくださっていて、感激!
最初は、「ママ。ママ。。」とそばを離れなかった息子も...
保育園のお友達と偶然出会え、しばらくするとお友達と遊びに行ってしまいました。

おかげで私は、集中してアレンジメントを楽しむことができました。

植物と向き合うなんて何年振りでしょう~♪
出産以来、いえ、結婚してからはアレンジメントのレッスンも休止状態。
先週、マミフラワー北熊本教室の作品展を見に行ってチョッピリ刺激を受けたところに、またまた刺激的なクリスマスリースのレッスンを受けてしまいました。

家の周りは自然が一杯なのになーんにも生かしていないなんて勿体無い!
もう少し自分自身に余裕ができたらまた植物と向き合いたいと思っています。

リース
←私の作品・・・・・・・・・息子の作品→
こんなにかわいく、素敵に出来ました♪
インストラクターの先生、ありがとうございました。
また機会がありましたら参加させてくださいネ。

それから実家に行きました。
夕飯食べての帰り道、ふと思い出して桜十字病院のイルミネーションを見に行きました。
道路から見るつもりが、あまりの美しさに駐車場まで入り、車を降りて見ました。
キレイでした~♪

桜十字病院イルミネーション


明日からもう12月ですね~。
11月も忙しくてあっという間だったけど・・・
12月はさらにあっという間に過ぎそうですね。師走ですから~。
心をなくさないように過ごしたいと思っています。
  


Posted by チカ at 23:12Comments(2)色々と...

2008年11月10日

ご報告とお誘い♪

息子4歳。
昨日無事に七五三のお参りを済ませました。
スーツ姿がバッチリ決まって親馬鹿ですが、カッコよかったですよ♪

七五三

近くの写真館で写真撮影。
今回はじいちゃんばあちゃんも一緒です。

健軍神社にお参りに行きました。
祝詞も七五三バージョンで短かった~(笑)です。

実家へ行きまたまた写真館へ。
私の母と妹も一緒に撮影しました。
体調がすぐれなくて外出をためらう母ですが・・・
孫の為なら「イヤ、行かない。」
とは言いませんでした。
恐るべし孫力!!!(笑)


我が子が病気になった時、どうします?
あわてますよねー。
「子どもの病気と家庭看護」のお話をNPO法人病児保育みるくの永野先生に話していただきます。
日にちは11月21日金曜日。10時から11時半までです。
場所は熊本市子育て支援センター。

お子さまと一緒にご参加くださいネ。
参加したいと思われる方がいらっしゃいましたら、メッセージを下さい。
詳しい場所をご案内致します。
どうぞよろしくお願い致します。
  


Posted by チカ at 19:57Comments(0)色々と...

2008年11月02日

食の大切さと学校給食

菊池養生園の竹熊先生のお話しを聴く機会に恵まれました。
地産地消の大切さありがたさを改めて感じました。

御船町は給食センターか自校式かで揺れています。
講演の後は意見交換会。

会場のカルチャーセンター会議室は満員御礼状態。
町民の関心の深さを感じました。
それに町長さんも参加の中で自分の意見が言える環境がすごいと思いました。

これからの御船町、もっともっと住みやすい町になるかもですよ。
  


Posted by チカ at 23:03Comments(2)色々と...

2008年10月24日

さて、寝よう!

こんな時間まで何故起きていたのか?

ダンナが先ほど出かけました。
明日から(近場の)海外出張なのですが・・・
お客さんを迎えに行くのが4時なので、
待ち合わせ場所に行って寝て待つそうです(笑)

「イヤ」と言えないのがサービス業の辛いとこ!

無事に旅立つことを祈りつつ眠りに付くことに致しましょう。

おやすみなさい。。。  
タグ :ダンナ出張


Posted by チカ at 00:17Comments(0)色々と...

2008年10月11日

バランスボール

今日はバランスボールをしました。

以前NPの同窓会でバランスボールを3回しましたが・・・
それ以降、同窓会も自然消滅。

でも、どうしてもバランスボールを続けたいと思って個人的に友達に声をかけて開催できました。

参加者は10人。それぞれに子どもを連れてきていたのでスゴイ人数(笑)でしたが、
開催場所の『みんなん家』は託児もしてくださるのでありがたかったです。

久々に身体を動かしてとても楽しかったです。
参加してくださった方々も「楽しかった」って言ってくださってよかったです♪♪♪

こんな時って本来ならば画像がUPされるのでしょうが・・・
ボールに夢中で写真どころではありませんでした~(笑)


次回は25日土曜日10時からです。
お近くの方も遠くの方もいらっしゃいませんか~?
  


Posted by チカ at 15:35Comments(0)色々と...

2008年09月29日

運動不足なので・・・

まったく個人的な理由でバランスボールをします。
インストラクターはお友達のKちゃん。
子育て情報を交換しながら楽しめたらいいなぁと思っています。
参加者はほぼ全員子連れです。

日:平成20年10月11日土曜日

時間:10時~12時(準備片付けおしゃべりの時間を含めて)

場所:御船町某所

費用:参加費500円+100円
こども…ひとりにつき100円

準備物:身体を動かしやすい服装(ジーンズは不可)・タオル・飲み物など

申込み:メッセージくださいネ。  


Posted by チカ at 23:18Comments(0)色々と...

2008年09月21日

地域の親睦はよいけれど…



地域の親睦スポーツ大会。
親睦をはかるのはよいことです。
でもね
打ち上げ準備をする身にもなってほしいのです。

ただ今午後9時。
まだ誰も来てなくて…。
一体何時に始まって何時に終わるのでしょうか?

毎回息子が一緒について来るので彼が寝る時間が遅くなるのが一番困るのです。
  続きを読む


Posted by チカ at 21:14Comments(6)色々と...

2008年09月10日

サントリーサンバーズ

休憩中のサントリーサンバーズ

息子のスイミングに行って来てるのを知りました。

就職したての頃の一時期、熊本でバレーボールの試合があるたびに見に行き、終われば追っかけしていたのを思い出しました。

その頃も荻野選手いらっしゃいました。お互い今よりずっと若かったけどね~(笑)

  


Posted by チカ at 23:47Comments(2)色々と...

2008年07月26日

夏まつり

息子の保育園の夏まつりでした。

ダンナは、父親の会に参加しているので・・・
朝から会場設営。そして、焼き鳥係。

息子は朝から
「早く夕方にならないかなぁ~♪」
と言ってました。


息子は、ヨーヨー・かき氷・ジュース・バルーンアート・くじびきを楽しみ・・・
そしてカレーライスを食べました。



夏まつりでは恒例のバザーがあります。
そのバザーで目に留まったものを買ってしまいました。

バザーで私が購入したもの・・・
小さな冷蔵庫です。
2階の私達の部屋にあれば便利だなぁと最近思っていたので、買ってしまいました。
お値段1,000円也!

片付けの後、打ち上げに行ってるダンナの車の後ろに乗ってます。
「動きます」って書いてあったけど、ホントに動くかな?
ちょっと心配です(笑)


庭から見た風景  


Posted by チカ at 22:37Comments(0)色々と...