2008年06月30日
カンぺキな親なんていない
ノーバディパーフェクトプログラムってご存知ですか?
私は息子が2歳の時につどいの広場で知り、受講しました。
引っ越したばかりで知り合いもいなかった時なので、最初は緊張しましたがおかげで友達ができてよかったです。
このプログラムは0さいから5さいまでの子どもをもつ親を対象とした8回連続のプログラムです。
週1回で8回連続って長いようで通ってみれば短いですよー。
熊本県内のあちこちでこのノーバディーパーフェクトプログラム「NP」が開かれています。
参加できる機会があればぜひ参加してくださいネ。
きっと子育てのなにかが変わると思います。
NPプログラムを企画・準備・実施する人のことをファシリテーターと呼びます。
木曜日から日曜日までの4日間、ファシリテーターの養成講座に参加しました。
実り多い講座でした。
この講座で学んだことをどう生かすか・・・
楽しみです。
私は息子が2歳の時につどいの広場で知り、受講しました。
引っ越したばかりで知り合いもいなかった時なので、最初は緊張しましたがおかげで友達ができてよかったです。
このプログラムは0さいから5さいまでの子どもをもつ親を対象とした8回連続のプログラムです。
週1回で8回連続って長いようで通ってみれば短いですよー。
熊本県内のあちこちでこのノーバディーパーフェクトプログラム「NP」が開かれています。
参加できる機会があればぜひ参加してくださいネ。
きっと子育てのなにかが変わると思います。
NPプログラムを企画・準備・実施する人のことをファシリテーターと呼びます。
木曜日から日曜日までの4日間、ファシリテーターの養成講座に参加しました。
実り多い講座でした。
この講座で学んだことをどう生かすか・・・
楽しみです。
2008年06月25日
かぼちゃ
近くの畑にかぼちゃの花が咲いています。
朝、保育園へ送っていく車の中からかぼちゃの花を見ながら、息子に
「かぼちゃの花が咲いてるね。」
と話しかけた時の息子の返事です。
「かぼちゃの花って黄色いね。
あっ!そっかー。
だから、かぼちゃも黄色なんだー。」
朝、保育園へ送っていく車の中からかぼちゃの花を見ながら、息子に
「かぼちゃの花が咲いてるね。」
と話しかけた時の息子の返事です。
「かぼちゃの花って黄色いね。
あっ!そっかー。
だから、かぼちゃも黄色なんだー。」
2008年06月23日
自然の恵み
我が家は田んぼの中の一軒家。
自然がいっぱいです。
保育園から帰宅した息子と、バッタ捕り。
あっという間に飼育カゴにはバッタが5匹。
畑のナスやキュウリ、ピーマンは雨の恵みで大きく太り・・・
今夜の食卓は焼きナス、キュウリの塩もみ、豚バラともやしの蒸し焼き
とヘルシーメニューでした。
義母とビールを飲み、夕食を食べる時間は極楽極楽~♪
後片付けは義母に任せて私はパソコンの前に・・・。
カエルの合唱を聞きながら、ゆっくり過ごせる私にとっては大切な時間。
明日はピーマンの肉詰めでも作りましょうかねー♪
自然がいっぱいです。
保育園から帰宅した息子と、バッタ捕り。
あっという間に飼育カゴにはバッタが5匹。
畑のナスやキュウリ、ピーマンは雨の恵みで大きく太り・・・
今夜の食卓は焼きナス、キュウリの塩もみ、豚バラともやしの蒸し焼き
とヘルシーメニューでした。
義母とビールを飲み、夕食を食べる時間は極楽極楽~♪
後片付けは義母に任せて私はパソコンの前に・・・。
カエルの合唱を聞きながら、ゆっくり過ごせる私にとっては大切な時間。
明日はピーマンの肉詰めでも作りましょうかねー♪
2008年06月22日
「ありがとう」からはじめます。
テレビつけたら、オーラの泉があっていて
つるの剛士が「仲良しの自分の両親を見て育ったから、自分の両親のように夫婦仲良くしていれば子どももよい子に育つと思う。」
って話していました。
ダンナへの感謝と思いやりを忘れている私は頭を(゜◇゜)ガーンと殴られたような気がしました。
まずは
「ありがとう」
からはじめたいと思います。
1週間ほど前、UPしていたブログを完全消去してしまいました。
そして数日が経ち・・・
また新しく復活することにしました。
また、宜しくお願い致します。
つるの剛士が「仲良しの自分の両親を見て育ったから、自分の両親のように夫婦仲良くしていれば子どももよい子に育つと思う。」
って話していました。
ダンナへの感謝と思いやりを忘れている私は頭を(゜◇゜)ガーンと殴られたような気がしました。
まずは
「ありがとう」
からはじめたいと思います。
1週間ほど前、UPしていたブログを完全消去してしまいました。
そして数日が経ち・・・
また新しく復活することにしました。
また、宜しくお願い致します。