プロフィール
チカ
チカ
子育て真っ最中です。甘えん坊の息子がいます。
子育て支援が仕事ですが、我が子は甘やかしっぱなしで・・・**(*' '*)**
ホタルが庭から見れたり、キジの鳴き声が聞こえたり、イノシシが田んぼに出現するほど自然がいっぱいの田んぼの中の一軒家で、3世代同居中です。

Information
おてもやんTOP

ログイン

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年07月29日

庭の畑に…

周りの風景

昨夜、イノシシが出たらしいです。
里芋と長芋を食べ尽くし生姜を掘り返していた(義父母談)そうです。
周りの田んぼや畑は電柵が張られているので、お腹をすかせたイノシシがやって来たのかもしれません。

イノシシを見てみたい私は、この話しを聞いてワクワクしてしまいました。
徹夜で見張ってたら見れるかな(笑)
  


Posted by チカ at 22:23Comments(2)

2008年07月28日

地域の行事

引っ越して3年。
地域の某会の役員をダンナが引き受けました。

昨日はバレーボール大会。
役員の嫁は公民館で打ち上げの準備。

やっとみんながやってきたのは8時過ぎ。
翌日は月曜日。
息子を寝せる時間なのでダンナが先に帰してくれました。

結局12時近くまであったそうです。
本来なら役員の嫁は最後までいて片づけをしないといけないらしい。
これから先が思いやられます。。。
お酒を飲みたい人がいるのは十分承知しているけど、子どもがいる家庭には配慮して欲しいなぁと思います。

我が家だけ集落から離れているので、まったく知らない人ばかり。
ココに住んで3年だけど、話したこともない人たち。
日ごろ顔を合わせる機会があったり、ご近所付き合いでもあればまた違うかもしれないけれど・・・

ダンナはココの出身だから平気かもしれないけど・・・
この一件で私は地域の行事が苦手になってしまいました。



  


Posted by チカ at 20:34Comments(2)私のこと

2008年07月27日

神さま

息子の後ろ姿

近所の神社で、
「神さまにお願いするけんね」
と手を合わせた息子の言葉が聞こえました。


「神さま、人気者になれますように」
  


Posted by チカ at 19:29Comments(0)子育て

2008年07月26日

夏まつり

息子の保育園の夏まつりでした。

ダンナは、父親の会に参加しているので・・・
朝から会場設営。そして、焼き鳥係。

息子は朝から
「早く夕方にならないかなぁ~♪」
と言ってました。


息子は、ヨーヨー・かき氷・ジュース・バルーンアート・くじびきを楽しみ・・・
そしてカレーライスを食べました。



夏まつりでは恒例のバザーがあります。
そのバザーで目に留まったものを買ってしまいました。

バザーで私が購入したもの・・・
小さな冷蔵庫です。
2階の私達の部屋にあれば便利だなぁと最近思っていたので、買ってしまいました。
お値段1,000円也!

片付けの後、打ち上げに行ってるダンナの車の後ろに乗ってます。
「動きます」って書いてあったけど、ホントに動くかな?
ちょっと心配です(笑)


庭から見た風景  


Posted by チカ at 22:37Comments(0)色々と...

2008年07月24日

バランスボールって楽しい♪

某子育て支援センターでバランスボールのイベントがありました。
エンゼル基金をつかってのマザーズシップ主催のイベントです。

支援センター利用者親子が17組集まって曲に合わせてボールの上で弾んで・・・。

子どもたちを抱っこして弾むと1.5倍の負荷がかかりダイエットには効果的♪
弾むリズムが心地よく、抱っこされてすやすやと眠ってしまう子ども続出!

やっぱりバランスボールって楽しい~♪と思いました。

バランスボール

今度は支援センター主催でやりたいと思っています。
日程は未定ですが、秋ごろかなぁ・・・。


それから...
参加希望者が多ければ、サークルとしてまずは月に1回土曜日にバランスボールをやってみようと思っています。
もちろん子連れOKです。
10名集まればはじめたいと思っています。
一緒にお世話係をやってくださる方がいらっしゃったらメッセージ下さい。

  


Posted by チカ at 23:10Comments(2)子育て支援

2008年07月22日

フルーツトマト

息子と畑に植えたフルーツトマト
毎日少しずつ収穫して食卓を彩っています。

しかし・・・
息子はトマトが苦手。

初日こそちょっと食べましたが、
それ以降は収穫係となりました(笑)


中の種が苦手なようです。

でも、
保育園では食べてるんですよ!



↓収穫前の青いトマト・・・
明日は食べごろになるかしら♪
フルーツトマト  


Posted by チカ at 19:46Comments(3)子育て

2008年07月21日

セミの抜け殻

息子が言いました。
「セミの抜け殻触りきるよ。
ママは触れる?」


あの~
セミの抜け殻を触れない人の方が少ないと思うのですが…(笑)


息子4歳。ちょっぴり臆病なところがチャームポイントです。  


Posted by チカ at 21:24Comments(2)子育て

2008年07月17日

経験の中で学ぶ

4歳の息子がいるので支援してもらっていることもたーくさんありますが...
子育て支援がお仕事です。

朝からビニールプールに水を入れ、遊びに来られる親子を待っています。
支援センターでの水遊びの利点。
その壱:マンションやアパートのベランダでの水遊びもいいですが、水を入れる手間が省けます+水道代も節約できます。(笑)
その弐:お風呂場での水遊びはひとりっきり、ココに来れば誰かがいます。
その参:プールの周りでママ同士の話が弾みます。
                               などなど・・・

水遊び


今日はお話ボランティアさんにも来ていただいて、和やかな雰囲気でおはなし会がすすみました。

最初の頃は話が聞けずに退室されていた親子も、最近は部屋の中で話が聞けるようになりました。
チョロチョロ歩き回っていて話が聞けないからとお話し会を敬遠される方もいらっしゃいますが・・・
何事も経験だと思うのです。
子どもは経験の中で学びます。

「まだ無理!」
と思わずに経験させて見ませんか?
成長に驚くかもしれませんよ。



  


Posted by チカ at 17:33Comments(0)子育て支援

2008年07月16日

自宅でアロマ

たんぽぽさんに教えて頂いて持ち帰ったアロママッサージオイルを息子が見て、
「マッサージしてよ」
と言いました。
私がつけたオイルの残りを足につけてあげて足のマッサージがはじまりました。
「痛い所やコリコリしているところがあるでしょ?」
と息子。

土曜日に行ったエコサークルてんとう虫さんのアロママッサージ教室での私たちの会話をしっかり聞いていたのですね~(笑)




その息子、先ほど「吐きたい」と言って目覚めて嘔吐しました。

吐いたらスッキリしたのかぐっすりと眠っています。
熱はないけど、大好きなプール遊びもスイミングもお休みですね。

その前に…
保育園には行けるかな?  


Posted by チカ at 01:39Comments(1)子育て

2008年07月13日

アロマで癒される

エコサークル♪てんとうむしさんの「自分で出来るアロマでダイエットマッサージ」に参加しました。

アロマってもっと難しいものかと思っていましたが、やってみて「たのしい~♪」と思いました。
3月にベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザーの講座を受けて、某支援センターでベビー&チャイルドマッサージをお教えしているのですが、使っているオイルはベースオイル、香を入れる前のオイルなので香りは無に等しいです。

今回はベースオイルに自分に必要としているアロマオイルをたらしての、私だけのアロマオイル。
それだけでもワクワクでした。

いつもは見て見ぬ振りしている(笑)自分の足と向き合って丁寧にマッサージ・・・。
寝るまで足の奥がポカポカしているように感じました。


昨日作ったオイルの香り、今朝は昨日より優しい香りに感じました。
オイルも生きているんですね~。



ムスコも一緒だったのですが...
ずっとひとりで邪魔もせず、わがままも言わずに私にくっついて遊んでいてビックリでした。
  


Posted by チカ at 19:39Comments(4)私のこと

2008年07月10日

崖の上のポニョ

崖の上のポニョの試写会に息子と行きました。
息子の映画デビューは去年のちょうど今頃、「レミーのおいしいレストラン」でした。が・・・途中で退室!と言う残念な結果に終わりました(笑)
今日はそのリベンジでしたが、何とか最後まで見終わりました。
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゜ー゜)>
ナイショですが・・・
彼は暗い所がすごーく苦手なので最後まで抱っこでした(笑)
それでも最後まで見れたんだから偉いでしょ!v(*'-^*)b


「崖の上のポニョ」って映画のことまったく知らなかった私です。
旦那が試写会のチケットをくれたのですが、その時に初めて知りました。
宮崎駿さんの最新作なんですってね~。
でも何故か「ポーニョ ポノポノ・・・♪」って歌は知ってましたよ。
見ててホッとする映画でした。
お子さん連れて見に行かれませんか?
  


Posted by チカ at 22:28Comments(4)子育て

2008年07月07日

夏野菜のカレー

「ママ~ピーマンのカレー作って。そしたらピーマン食べれるかもしれない。」
と息子が言ったので、今日は夏野菜のカレーを作りました。
ピーマン・トマト・カボチャ・ナス・たまねぎ・にんじん・ひき肉で作りました。

「ピーマン食べれたよ!」
とニコニコ顔の息子。
あっという間に、全部食べました。
ヤッターマンが見たかったのでおかわりはナシでしたが・・・(笑)

今日のカレー、ひき肉とにんじん以外は義母がつくっているので庭の畑でとれた野菜です。
それからお米も・・・・。

自家製野菜が食べられるって幸せなことです。



先日、義母と散歩に行った息子。
途中でキュウリをちぎって(我が家の畑です)まるかじり。
とても美味しかったそうです。

翌朝、「キュウリ食べる」と息子。
前日にちぎっておいたキュウリを半分に切ってあげました。
しかし、「おいしくない」って食べませんでした。

グルメな息子です(笑)  


Posted by チカ at 19:54Comments(8)子育て

2008年07月06日

バランスボール

バランスボールに行ってきました。
病児保育のみるくとマザーズシップのコラボでエンゼル基金を使って行われたそうです。

右左とスムーズに手足が動かないし、曲に乗れない…
日頃の運動不足がよく分かりました。

子どもを連れていけるのがよかったです。


私の住むM町でサークル的に月に一度でもやっていきたいと思っていて、でもなかなか実行に移せなくて…。
興味のある方いらっしゃいませんか~。  


Posted by チカ at 12:25Comments(1)子育て支援

2008年07月04日

願いごと

保育園から短冊を持って帰って来ました。

「字が書けないから一緒に書いて」
と言われて彼が持つペンに手を添えて言うとおりに書きました。

内容を忘れないようにφ(..)メモメモ


じがかけるようになりますように

ごはんをいちばんにたべれますように
トマトをがんばってたべれるように


お願いごとは叶うかな。  


Posted by チカ at 06:30Comments(5)子育て

2008年07月03日

ももたろう・・・になれそう?

我が家は自然がいっぱいの一軒家。
周りの田んぼはイノシシの被害によくあいます。


今朝は近くの畑に…
にわとり?って思ったら…
キジでした(笑)

「かいくん、キジがいるよ。
桃太郎に出てくるキジよ!」

と言うと…
息子が、


「ももたろうのキジ?同じ色なの?」


我が家は健軍電停から車で30分程度の場所です。
  


Posted by チカ at 18:33Comments(4)子育て

2008年07月01日

ピーマンとトマト



息子が植えたフルーツトマトが一個だけ赤くなりました。
息子が初収穫をして「フルーツだから甘いかな?」
と言いました。

ピーマンも沢山収穫したので、ピーマンの肉詰めを作りました。
息子もパパもお手伝いしてくれておいしくできました。


実は…
ピーマンもトマトも苦手な息子。
トマトはお砂糖で甘くして半分たべ、ピーマンはばあちゃんのお腹におさまりました(笑)

  


Posted by チカ at 08:53Comments(2)子育て