2009年01月31日
マミフラワーデザイン熊本作品展
マミフラワーデザイン熊本教室の作品展に行きました。
花というよりアートといった感じの作品の数々。
久々に作品を見ると“私も何か作りたい”と思ってしまいます。
マミフラワーデザイン熊本教室と出会って20年近くになります。
今私が、自然がいっぱいの一軒家に住んでいるのも
マミフラワーと出会って自然が大好きになったからだと思います。
結婚し、出産後はレッスンには通っていないけど
私に余裕ができたら再開したいと思っています。
マミフラワーデザイン熊本 高木礼子教室作品展
「素材とあそぶ」=Nature work
1月28日(水)~2月3日(火)
鶴屋 ふれあいギャラリー(東館8階)
お時間があればぜひ足を運んでみてください。

10数年前の私の作品です^_^;
花というよりアートといった感じの作品の数々。
久々に作品を見ると“私も何か作りたい”と思ってしまいます。
マミフラワーデザイン熊本教室と出会って20年近くになります。
今私が、自然がいっぱいの一軒家に住んでいるのも
マミフラワーと出会って自然が大好きになったからだと思います。
結婚し、出産後はレッスンには通っていないけど
私に余裕ができたら再開したいと思っています。
マミフラワーデザイン熊本 高木礼子教室作品展
「素材とあそぶ」=Nature work
1月28日(水)~2月3日(火)
鶴屋 ふれあいギャラリー(東館8階)
お時間があればぜひ足を運んでみてください。

10数年前の私の作品です^_^;
2009年01月30日
反抗期?!
息子、立春の日に5歳になります。
只今反抗期真っ只中?!
「もう~!パパ嫌い!!!」
「ばぁちゃんあっちに行ってよ!!!」
などなど暴言の数々・・・
しかし、私には
「ママ、世界で一番大好きよ♪」
と優しいのです(笑)
今も私のすぐそばでレゴでなにやら製作中。
ママベッタリは一体何歳まで続くのか?
出来ればずーっと・・・
ってそれはそれで怖いですよね(笑)
只今反抗期真っ只中?!
「もう~!パパ嫌い!!!」
「ばぁちゃんあっちに行ってよ!!!」
などなど暴言の数々・・・
しかし、私には
「ママ、世界で一番大好きよ♪」
と優しいのです(笑)
今も私のすぐそばでレゴでなにやら製作中。
ママベッタリは一体何歳まで続くのか?
出来ればずーっと・・・
ってそれはそれで怖いですよね(笑)
2009年01月21日
イベント色々...
明日、子育て支援センターで『おもちゃの広場』開催します。
場所は熊本市内・・・お問い合わせ下さいませ。
あと、先日UPした『マフラー編み』もやります。
2月6日金曜日です。
バレンタインデーに間に合ったらいいなぁと思って・・・
(ってみんな「自分のつくろー」って言ってるけど(笑))
他にも・・・
2月19日はベビーサイン
2月26日には親子ビクスとヨガ
毎週金曜日はベビーマッサージもやっちゃいます。
と盛りだくさんの2月の予定。
めまいが~なんて言ってられないし
風邪なんてひいてられません。
内容や参加のお問い合わせはメッセージからどうぞ!
場所は熊本市内・・・お問い合わせ下さいませ。
あと、先日UPした『マフラー編み』もやります。
2月6日金曜日です。
バレンタインデーに間に合ったらいいなぁと思って・・・
(ってみんな「自分のつくろー」って言ってるけど(笑))
他にも・・・
2月19日はベビーサイン
2月26日には親子ビクスとヨガ
毎週金曜日はベビーマッサージもやっちゃいます。
と盛りだくさんの2月の予定。
めまいが~なんて言ってられないし
風邪なんてひいてられません。
内容や参加のお問い合わせはメッセージからどうぞ!
2009年01月19日
良性発作性頭位めまい症
めまいではご心配をお掛けしました。
たくさんのメッセージありがとうございます。
今日、耳鼻科へ行って来ました。
『良性発作性頭位めまい症』という病名でした。
『内耳の前庭という場所にある耳石がはがれて半規管の中に入り込むことによって、回転性のめまいが起こる病気』
です。
詳しくはココをご覧下さい。
めまいの患者さんの40パーセントを占めるくらいもっとも多い病気らしいです。
病気の説明が書かれたコピーを頂き、それを見ながら看護師さんが説明してくださったのですが・・・
帰宅後、そのコピーを見ながら息子がダンナに説明していました。
よーく話を聞いていてビックリしてしまいました。
まだ幼い息子もいますので、
無理をせず疲れたら休んで自分の身体をもっと大切にしたいと思いました。
たくさんのメッセージありがとうございます。
今日、耳鼻科へ行って来ました。
『良性発作性頭位めまい症』という病名でした。
『内耳の前庭という場所にある耳石がはがれて半規管の中に入り込むことによって、回転性のめまいが起こる病気』
です。
詳しくはココをご覧下さい。
めまいの患者さんの40パーセントを占めるくらいもっとも多い病気らしいです。
病気の説明が書かれたコピーを頂き、それを見ながら看護師さんが説明してくださったのですが・・・
帰宅後、そのコピーを見ながら息子がダンナに説明していました。
よーく話を聞いていてビックリしてしまいました。
まだ幼い息子もいますので、
無理をせず疲れたら休んで自分の身体をもっと大切にしたいと思いました。
タグ :めまい
2009年01月18日
めまいとお手伝い
1週間前からめまいに悩まされています。
先週の日曜日の夜中、息子をトイレに連れて行った後
寝返りをした時に天井が回り始めました。
何かの拍子にクラクラッときます。
なんとなくフラフラッとした感じがあります。
仕事、家事はいつも通りです。
耳鼻科に行く暇がなく・・・
近くの内科で貰った漢方薬を飲んでいます。
ちょっと長引いているので、めまいの原因を探る必要がありそうです。
金曜日の朝、子どもを保育園に連れて行く車の中での会話。
毎朝バタバタなので・・・
私「ママがぜーんぶ準備してるでしょ。お弁当を包むとかお手伝いしてくれると助かるんだけど・・・。」
息子「・・・。じゃあ、明日クッキー作ろうか?クッキーならお手伝いできるよ!」
そうじゃなくて・・・・
怒る気にもならず笑ってしまいました。
母はいつまでも体調を崩しているわけにはいきません。
かわいい息子のために、がんばります!
先週の日曜日の夜中、息子をトイレに連れて行った後
寝返りをした時に天井が回り始めました。
何かの拍子にクラクラッときます。
なんとなくフラフラッとした感じがあります。
仕事、家事はいつも通りです。
耳鼻科に行く暇がなく・・・
近くの内科で貰った漢方薬を飲んでいます。
ちょっと長引いているので、めまいの原因を探る必要がありそうです。
金曜日の朝、子どもを保育園に連れて行く車の中での会話。
毎朝バタバタなので・・・
私「ママがぜーんぶ準備してるでしょ。お弁当を包むとかお手伝いしてくれると助かるんだけど・・・。」
息子「・・・。じゃあ、明日クッキー作ろうか?クッキーならお手伝いできるよ!」
そうじゃなくて・・・・
怒る気にもならず笑ってしまいました。
母はいつまでも体調を崩しているわけにはいきません。
かわいい息子のために、がんばります!
2009年01月11日
どんどや
今日は地域のお正月行事の“どんどや”がありました。
午後からダンナが準備に行き
「火がついたよー」
の電話がきてから息子と出かけました。
地域の人たちが集まって
餅を焼いて、
手羽先焼いて、
カッポ酒飲んで・・・
おしゃべりを楽しんで・・・

田舎のよい風景ですね(笑)
どんどやの火で焼いたお餅を食べると健康に過ごせるといいます。
今年もきっと健康に過ごせることでしょう。
午後からダンナが準備に行き
「火がついたよー」
の電話がきてから息子と出かけました。
地域の人たちが集まって
餅を焼いて、
手羽先焼いて、
カッポ酒飲んで・・・
おしゃべりを楽しんで・・・

田舎のよい風景ですね(笑)
どんどやの火で焼いたお餅を食べると健康に過ごせるといいます。
今年もきっと健康に過ごせることでしょう。
タグ :どんどや
2009年01月10日
マフラーその2

牛乳パックで編むマフラー
調子に乗ってまた編みました。
今回は息子用です。
とても喜んで首に巻きましたが…
「暑すぎる」と言いました。
昨夜のマフラーはダンナにあげました。
今度は私のを編みます(*^^*)
2009年01月10日
2009年01月07日
胡麻すり
夕食の一品に
畑からとりたてのほうれん草で胡麻和えを作りました。
胡麻をするのは息子の役目。
二歳の頃からしています。
小さなすり鉢にゴマを入れてすりすり。黒砂糖を加えてすりすり。
最後にお醤油入れて混ぜ合わせます。
それから味見。
「うん!おいしい♪」
自分でつくった胡麻和えはよく食べてくれます。
親子で参加した料理教室の先生が、
胡麻をすった時の香りを子どもに伝えたい。
と言われたのを聞いて以来続けています。
胡麻の香りにホッとした親子和みの時間を大切にしてこれからも続けたいです。
畑からとりたてのほうれん草で胡麻和えを作りました。
胡麻をするのは息子の役目。
二歳の頃からしています。
小さなすり鉢にゴマを入れてすりすり。黒砂糖を加えてすりすり。
最後にお醤油入れて混ぜ合わせます。
それから味見。
「うん!おいしい♪」
自分でつくった胡麻和えはよく食べてくれます。
親子で参加した料理教室の先生が、
胡麻をすった時の香りを子どもに伝えたい。
と言われたのを聞いて以来続けています。
胡麻の香りにホッとした親子和みの時間を大切にしてこれからも続けたいです。
2009年01月05日
ごめんね
今日から息子は保育園、私も仕事はじめ。
保育園のお布団や着替え、連絡帳も昨夜のうちに準備して時間に余裕を持って出かけようとした時に…
義母が緑色の毛布を持って行くように息子に言いました。
私が入れてたのは今まで使っている赤。
緑色と聞いて息子は持って行きたがります。
でも、名前も書いてないし…
行く直前に言われていい気持ちはしませんので、ワガママは却下!
朝から息子を叱ってしまいました。
今、とても凹んでいます。
もう少し優しく冷静に息子に話せばよかったと…。
新年早々から私の気持ちは凹むばかり。気持ちを切り替えて笑顔ですごし、夕方には笑顔で迎えに行きたいです。
ごめんねかいくん。
保育園のお布団や着替え、連絡帳も昨夜のうちに準備して時間に余裕を持って出かけようとした時に…
義母が緑色の毛布を持って行くように息子に言いました。
私が入れてたのは今まで使っている赤。
緑色と聞いて息子は持って行きたがります。
でも、名前も書いてないし…
行く直前に言われていい気持ちはしませんので、ワガママは却下!
朝から息子を叱ってしまいました。
今、とても凹んでいます。
もう少し優しく冷静に息子に話せばよかったと…。
新年早々から私の気持ちは凹むばかり。気持ちを切り替えて笑顔ですごし、夕方には笑顔で迎えに行きたいです。
ごめんねかいくん。
2009年01月04日
お菓子大好き!
新年になっても相変わらず夕飯に時間のかかる息子。
今日は私が出掛けていた間に相当お菓子を食べたらしくいつも以上にご飯が進みませんでした。
それでも、やっと食べ終わりました。
それから30分後
甘いものが食べたくなって私がお菓子を開けました。
すかさず
「ちょうだい~!」
と息子。
「ご飯もやっと食べたのに・・・お菓子じゃなくてご飯を食べなさい!」
と私に言われて居間の祖母のもとへ
数分後・・・
「おにぎり食べたからお菓子食べてもいい?」
ばあちゃんにおにぎりを作ってもらって食べてきたのです。
私もダンナも呆れてものが言えません。
その間にFranを一袋とエンゼルパイをひとつ食べてしまいました。
彼の胃袋っていったい・・・・?!
今日は私が出掛けていた間に相当お菓子を食べたらしくいつも以上にご飯が進みませんでした。
それでも、やっと食べ終わりました。
それから30分後
甘いものが食べたくなって私がお菓子を開けました。
すかさず
「ちょうだい~!」
と息子。
「ご飯もやっと食べたのに・・・お菓子じゃなくてご飯を食べなさい!」
と私に言われて居間の祖母のもとへ
数分後・・・
「おにぎり食べたからお菓子食べてもいい?」
ばあちゃんにおにぎりを作ってもらって食べてきたのです。
私もダンナも呆れてものが言えません。
その間にFranを一袋とエンゼルパイをひとつ食べてしまいました。
彼の胃袋っていったい・・・・?!
2009年01月02日
のんびりの夜
1日から来ていた義妹一家が帰り・・・
特に何をした訳でもないのだけれど、気持ち的にのんびりしています。
コタツでテレビを見て息子とくつろぎました。
コタツって部屋に置くと邪魔になるから置かなかったのだけれど、
年末にふと思い立って小さいコタツを購入しました。
コタツでウトウトしながらテレビを見る・・・
同居をはじめてから今日までうたた寝なんてしたことがなかったです。
場所がなかったのかも?!
小さい頃から冬はコタツのある生活だった為か、ホント久々にくつろげました♪
年末年始のお休みも明日あさっての二日となりました。
遅寝遅起きの生活を軌道修正するために
息子を9時過ぎには布団に入れ
携帯のアラームを午前7時(通常より遅いですが(笑))にセット。
明日から徐々に通常モードに切り替えたいと思っています。
特に何をした訳でもないのだけれど、気持ち的にのんびりしています。
コタツでテレビを見て息子とくつろぎました。
コタツって部屋に置くと邪魔になるから置かなかったのだけれど、
年末にふと思い立って小さいコタツを購入しました。
コタツでウトウトしながらテレビを見る・・・
同居をはじめてから今日までうたた寝なんてしたことがなかったです。
場所がなかったのかも?!
小さい頃から冬はコタツのある生活だった為か、ホント久々にくつろげました♪
年末年始のお休みも明日あさっての二日となりました。
遅寝遅起きの生活を軌道修正するために
息子を9時過ぎには布団に入れ
携帯のアラームを午前7時(通常より遅いですが(笑))にセット。
明日から徐々に通常モードに切り替えたいと思っています。
タグ :コタツ
2009年01月02日
お年玉で...&気持ちを新たに...
あけましておめでとうございます
今年もますますよい年でありますように。。。
新聞の間に入っているたくさんの広告。
近くのショッピングモールの広告に
トミカ4台1000円
ラジコン1000円
が載っていました。
息子に
「お年玉で買ってもいいよ。」
と言ったので大喜び。
さっそく、実家へ行く途中で立ち寄りました。
ラジコンの車種が数種類。
エルグランドの白を選びました。
トミカはたくさんの種類から吟味に吟味を重ねて4台選びました。
小さい頃は働く車ばかりだったのですが、最近は“速い車”を好みます。
選んだ車を持ってレジに並び、2000円を自分で支払い満足げでした。

さぁて残りは貯金しましょ!
それから...
新しい年なのでHNも変えました。
chikakouです。・・・ひらがなで『ちかこぅ』にしました(笑)
中学時代の私の呼び名なんですよ。
初心に戻って気持ちを新たにがんばろうかなぁって思っています。
これからもよろしくお願いします!
今年もますますよい年でありますように。。。
新聞の間に入っているたくさんの広告。
近くのショッピングモールの広告に
トミカ4台1000円
ラジコン1000円
が載っていました。
息子に
「お年玉で買ってもいいよ。」
と言ったので大喜び。
さっそく、実家へ行く途中で立ち寄りました。
ラジコンの車種が数種類。
エルグランドの白を選びました。
トミカはたくさんの種類から吟味に吟味を重ねて4台選びました。
小さい頃は働く車ばかりだったのですが、最近は“速い車”を好みます。
選んだ車を持ってレジに並び、2000円を自分で支払い満足げでした。

さぁて残りは貯金しましょ!
それから...
新しい年なのでHNも変えました。
chikakouです。・・・ひらがなで『ちかこぅ』にしました(笑)
中学時代の私の呼び名なんですよ。
初心に戻って気持ちを新たにがんばろうかなぁって思っています。
これからもよろしくお願いします!