プロフィール
チカ
チカ
子育て真っ最中です。甘えん坊の息子がいます。
子育て支援が仕事ですが、我が子は甘やかしっぱなしで・・・**(*' '*)**
ホタルが庭から見れたり、キジの鳴き声が聞こえたり、イノシシが田んぼに出現するほど自然がいっぱいの田んぼの中の一軒家で、3世代同居中です。

Information
おてもやんTOP

ログイン

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年08月30日

霧島

義父母と義妹一家とダンナと息子と霧島キャッスルホテルにお泊まりです。
ビンゴ大会、4枚も参戦したのにビンゴなし
r.m家ってくじ運ないのね~(爆)

甥っ子姪っ子それにのどか渇いていた義母も希望してラムネの早飲みに参戦。
1位2位独占でした。

さて…
三世帯でお泊まりの場合、みなさん幾つ部屋を予約しますか?


うちのダンナは2部屋でした。
嫁としては、くつろぎにくい環境ですが、負けずに楽しみま~す。

  


Posted by チカ at 22:01Comments(2)

2008年08月29日

プール遊び最終日

久々に仕事場のはなしを・・・


某子育て支援センターのプール遊びは今日でオシマイにしました。
7月から支援センターの部屋の前にビニールプールを置き、せっせとお湯を運びプール遊びを楽しんでもらいました。

今週は秋を思わせるような日が続いて参加者も少なかったのですが、
今日は「最終日だから」ってわざわざ遊びに来てくださる親子が多かったです。

プールや園庭、それから室内と和やかな雰囲気で時間を忘れてしまいそうでした。
まったり、ゆっくり、リラックスできる空間を目指していますが、今日はまさしくそんな感じでした。
ママ同士の話も盛り上がったしね(*^^)v

また来年もプール遊びを楽しんでいただきたいなぁと思っています。



これからは園庭遊びが楽しそうです。

歩き始めたばかりの子どものママが、
「砂遊びを生まれて初めて体験させた~♪」
と喜んでおられました。

家の外に出ても、周りはアスファルトの道路だったり、公園だと動物のウンチが気になるし・・・
砂遊びや泥んこ遊びをする場所もないなんて淋しいですよね。

園児に混じってたくさん遊んでほしいなぁと思っています。
  


Posted by チカ at 19:35Comments(4)子育て支援

2008年08月28日

ずっとお願いネ!

文字に興味を示しはじめたので
4月からベネッセの「こどもチャレンジ」を購入しています。

先ほど

「かいくん、お勉強が好きだもん!」

と言って、こどもチャレンジをのワークをやってました。

小学生になっても中学生になっても
「お勉強好き」
って言って欲しいと思ってしまう母でした(笑)
  


Posted by チカ at 21:23Comments(2)子育て

2008年08月25日

息子に学ぶ

昨日買ったばかりの携帯ストラップをその日の夜に息子が引っ張って壊してしまいました。

ソフトボールの打ち上げの待ち時間に息子がはしゃぎ、走り回るり…
「もう、じいちゃんに迎えに来てもらうよ!)`ε´( 」
と叱ったので、電話しないようにと私から携帯を取り上げようとしての出来事でした。

ゴメンナサイも言わずに
「また買えばイイタイ」
と軽く言ったので育て方を間違ったと思い相当ショックでした。


寝る前、布団の中で
「ママゴメンナサイ。携帯壊して」
と息子が言いました。彼なりに気にしていたようです。


それから今日の夕方、車の中で
「ママ携帯壊してゴメンナサイ。」
とまた謝ってくれた息子です。
運転中ぢゃなければ抱きしめていたことでしょう。


意地っ張りでなかなか素直に謝ることができない私。
息子から謝るタイミングを教えてもらいました。

  


Posted by チカ at 22:21Comments(2)子育て

2008年08月24日

花火より…

今夜は益城の花火ですね~。

行きたかったけど、今夜は地域のソフトボール大会です。
私は公民館で打ち上げ準備をしてみんなが来るのを待ってます。

義父母は気をきかせて、息子を花火に誘ってくれたのですが…
息子は断固として拒否。公民館での打ち上げを選びました。彼にとっては保育園のお友達も来るので楽しい場所のようです。
  


Posted by チカ at 20:26Comments(0)子育て

2008年08月22日

クレヨンしんちゃんを見るはずが・・・

食事をなかなか食べなくて毎日毎日
「たべなさい!!!」
と叱られつつ食べてる息子。

でも、今日のメニューはハヤシライス
パクパクとあっという間に全部食べました。

今日は大好きな
クレヨンしんちゃんの日

はじまるまでには1時間近くあります。
で、パソコンで遊んだり絵本を見たりしていました。

「ママ、クレヨンしんちゃんは?」

と気づいて言った時にはもう8時過ぎ。
とっくに終わっちゃった時間でした。

それに気づいて息子は大泣き。

結局アイスで泣き止んで、今からお風呂に入ります。
あくびしているからすぐに眠ってくれるかな。  


Posted by チカ at 20:15Comments(0)子育て

2008年08月21日

違いの分かる男?!

食欲のない息子。
毎日食べさせるのに一苦労です。

昨日、畑のキュウリをちぎってきて切って軽く塩を振り、食卓に並べました。

「おいしい。」

と言ってパクパクと食べる息子。

ちぎりたては味が違うらしいのです。


以前、義母と散歩中にも途中でキュウリをちぎって一本食べたと言ってました。
前日にちぎったキュウリは食べません。
違いの分かる男!(笑)
正真正銘のグルメかも?!
  


Posted by チカ at 17:21Comments(3)子育て

2008年08月19日

虫かご

かぶとむし

息子の虫かご

いつも色々な昆虫が滞在します。

てんとう虫
バッタ
時には・・・カエルも...

数日前までは
クワガタが2匹。

我が家は自然がいっぱいですから
昆虫に不自由はしません。
すべて、捕まえたものです。
購入はしません(笑)

今は
メスのカブトムシが滞在中。
昨日、自ら我が家へご訪問。
網戸にくっついてたので義母が虫かごへ入れてくれました。


息子が興味を示すのは数日のみ。
あとはほったらかしで...
餌をやるのはオトナの仕事になります。
そうなると、
「逃がしてやろうよ。」
と息子に話します。
彼はすぐに納得し
外で彼らとバイバイします。


今回のカブトムシの滞在は何日かしら?
  


Posted by チカ at 18:08Comments(0)自然がいっぱい

2008年08月17日

久々にゆっくりと・・・

休日なのに自宅にいます。
昨日から義妹一家が来ていて
息子は、お姉ちゃん、お兄ちゃんについてまわり・・・。
でも、彼らは高校生と小学生、時折邪険にされながらも息子はがんばってます(笑)



今日は御船は「がぁーっぱまつり」の日なのですが・・・
神輿と踊りは中止になったそうです。
ダンナが神輿かつぎをするはずだったのですが・・・
ホッとしていると思います。

夜の花火はあるそうですが・・・
まもレンジャーショーはあるのかな?

先日、息子の保育園にまもレンジャーがやってきたそうです。
で、悪者が怖かったらしく・・・
「行かない!」
と言ってます。
せっかく息子の大親友のパパが出るのにねぇ。
  


Posted by チカ at 10:44Comments(3)同居

2008年08月15日

(  ̄´Д` ̄) バカトノサマ♪に会えるかな?!

平戸旅行記其の参

ホテルの部屋から平戸城が見えました。

「バカ殿がいるかな?」
と興味津々なムスコ。
「お城に行きたい~!!!」
ということで、翌朝は平戸城へ・・・

残念ながら(笑)バカ殿はいませんでしたが、
最上階からの景色は最高でした。

  


Posted by チカ at 18:56Comments(0)

2008年08月14日

平戸旅行記  其の弐

平戸に通じる橋を渡って・・・(有料:100円です!)
海水浴は根獅子(ねしこ)
に行きました。

ねしこ

海が澄んでいて海底が見えそうでした。
遠浅で波も穏やかで子連れにはちょうどよい場所でした。

駐車場から道を渡るとすぐ海というのも便利でしたよ。


泊ったのは旗松亭
真正面に平戸城や平戸大橋が見えるという最高の景観でした。
花火大会の日でもあり、部屋から真正面に花火が見えましたよ!

花火





  


Posted by チカ at 18:43Comments(0)

2008年08月13日

平戸旅行記…其の壱

土日で平戸へ行きました。
御船インターから武雄インターまで高速道路をまっしぐらにダンナが運転。

ロボット

武雄で宇宙科学博物館に行きました。
ロボットが迎えてくれて、お喋りしたり握手したり。こんなにゆっくりロボットと遊んだのは初めてでした。
リニアモーターカーの体験試乗もしました。磁石の力で浮いて走るのですね~。
ダンナと息子はマイナス30度(だったかな?)の世界を体験。出てきた時はメガネが曇っていました。

思った以上に楽しめる場所でしたよ。  


Posted by チカ at 18:04Comments(0)

2008年08月03日

動物園夜間開園

熊本市動物園の夜間開園に行ってきました。

NHKテレビのクインテットで『真夜中の動物園』という歌が息子のお気に入りなんです。
「まよーなかのどぉーぶつえん♪」って歌っています。

今日はその本番!真夜中ではないですが・・・(笑)
夕方から出かけました。

夕暮れ前の動物園の動物たちは涼しいので生き生きとしていました。
カンガルーなんて昼間はダラーッと寝てますが、夕方はピョンピョン跳びまわっていましたよ!
出かけた私達も、涼しいので生き生きと歩き回りました(笑)

動物園の動物を一通り見てまわった所で日没となり・・・
猛獣たちがいる檻を再度見に行きました。

黒ヒョウの目がピカッと光ったのを見た時は親子で大喜び。

トラもいつも以上に檻の前でうろうろと動き回ります。

メスライオンも檻の前をうろついていますが・・・
オスライオンは寝転がって動きません。
さすが百獣の王ライオン!日暮れの雑踏にもビクともしない!と感心してしまいました(笑)  


Posted by チカ at 00:09Comments(9)子育て支援