プロフィール
チカ
チカ
子育て真っ最中です。甘えん坊の息子がいます。
子育て支援が仕事ですが、我が子は甘やかしっぱなしで・・・**(*' '*)**
ホタルが庭から見れたり、キジの鳴き声が聞こえたり、イノシシが田んぼに出現するほど自然がいっぱいの田んぼの中の一軒家で、3世代同居中です。

Information
おてもやんTOP

ログイン

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月11日

どんどや

今日は地域のお正月行事の“どんどや”がありました。
午後からダンナが準備に行き
「火がついたよー」
の電話がきてから息子と出かけました。

地域の人たちが集まって
餅を焼いて、
手羽先焼いて、
カッポ酒飲んで・・・
おしゃべりを楽しんで・・・

どんどや

田舎のよい風景ですね(笑)

どんどやの火で焼いたお餅を食べると健康に過ごせるといいます。
今年もきっと健康に過ごせることでしょう。
  
タグ :どんどや


Posted by チカ at 16:33Comments(2)自然がいっぱい

2009年01月10日

マフラーその2



牛乳パックで編むマフラー
調子に乗ってまた編みました。
今回は息子用です。
とても喜んで首に巻きましたが…
「暑すぎる」と言いました。

昨夜のマフラーはダンナにあげました。
今度は私のを編みます(*^^*)
  


Posted by チカ at 21:01Comments(2)色々と...

2009年01月10日

手編みのマフラー



何十年(笑)振りかにマフラー編みました。
カギ編みでも棒編みでもなく…
道具は牛乳パックです。
初めての体験でしたが3時間程で完成しました。

面白かったのでハマりそうです。
  


Posted by チカ at 02:10Comments(4)色々と...

2009年01月07日

胡麻すり

夕食の一品に
畑からとりたてのほうれん草で胡麻和えを作りました。
胡麻をするのは息子の役目。
二歳の頃からしています。
小さなすり鉢にゴマを入れてすりすり。黒砂糖を加えてすりすり。
最後にお醤油入れて混ぜ合わせます。
それから味見。
「うん!おいしい♪」
自分でつくった胡麻和えはよく食べてくれます。

親子で参加した料理教室の先生が、
胡麻をすった時の香りを子どもに伝えたい。
と言われたのを聞いて以来続けています。
胡麻の香りにホッとした親子和みの時間を大切にしてこれからも続けたいです。   


Posted by チカ at 08:55Comments(1)子育て

2009年01月05日

ごめんね

今日から息子は保育園、私も仕事はじめ。

保育園のお布団や着替え、連絡帳も昨夜のうちに準備して時間に余裕を持って出かけようとした時に…

義母が緑色の毛布を持って行くように息子に言いました。
私が入れてたのは今まで使っている赤。
緑色と聞いて息子は持って行きたがります。
でも、名前も書いてないし…
行く直前に言われていい気持ちはしませんので、ワガママは却下!
朝から息子を叱ってしまいました。

今、とても凹んでいます。
もう少し優しく冷静に息子に話せばよかったと…。


新年早々から私の気持ちは凹むばかり。気持ちを切り替えて笑顔ですごし、夕方には笑顔で迎えに行きたいです。

ごめんねかいくん。
  


Posted by チカ at 08:53Comments(2)子育て

2009年01月04日

お菓子大好き!

新年になっても相変わらず夕飯に時間のかかる息子。
今日は私が出掛けていた間に相当お菓子を食べたらしくいつも以上にご飯が進みませんでした。
それでも、やっと食べ終わりました。

それから30分後
甘いものが食べたくなって私がお菓子を開けました。
すかさず
「ちょうだい~!」
と息子。
「ご飯もやっと食べたのに・・・お菓子じゃなくてご飯を食べなさい!」
と私に言われて居間の祖母のもとへ


数分後・・・
「おにぎり食べたからお菓子食べてもいい?」

ばあちゃんにおにぎりを作ってもらって食べてきたのです。
私もダンナも呆れてものが言えません。
その間にFranを一袋とエンゼルパイをひとつ食べてしまいました。

彼の胃袋っていったい・・・・?!
  


Posted by チカ at 20:20Comments(2)子育て

2009年01月02日

のんびりの夜

1日から来ていた義妹一家が帰り・・・
特に何をした訳でもないのだけれど、気持ち的にのんびりしています。

コタツでテレビを見て息子とくつろぎました。

コタツって部屋に置くと邪魔になるから置かなかったのだけれど、
年末にふと思い立って小さいコタツを購入しました。

コタツでウトウトしながらテレビを見る・・・
同居をはじめてから今日までうたた寝なんてしたことがなかったです。
場所がなかったのかも?!
小さい頃から冬はコタツのある生活だった為か、ホント久々にくつろげました♪


年末年始のお休みも明日あさっての二日となりました。
遅寝遅起きの生活を軌道修正するために
息子を9時過ぎには布団に入れ
携帯のアラームを午前7時(通常より遅いですが(笑))にセット。
明日から徐々に通常モードに切り替えたいと思っています。
  
タグ :コタツ


Posted by チカ at 22:33Comments(2)同居

2009年01月02日

お年玉で...&気持ちを新たに...

あけましておめでとうございます
今年もますますよい年でありますように。。。

新聞の間に入っているたくさんの広告。
近くのショッピングモールの広告に
トミカ4台1000円
ラジコン1000円
が載っていました。

息子に
「お年玉で買ってもいいよ。」
と言ったので大喜び。

さっそく、実家へ行く途中で立ち寄りました。


ラジコンの車種が数種類。
エルグランドの白を選びました。

トミカはたくさんの種類から吟味に吟味を重ねて4台選びました。
小さい頃は働く車ばかりだったのですが、最近は“速い車”を好みます。

選んだ車を持ってレジに並び、2000円を自分で支払い満足げでした。

トミカ


さぁて残りは貯金しましょ!

それから...
新しい年なのでHNも変えました。
chikakouです。・・・ひらがなで『ちかこぅ』にしました(笑)
中学時代の私の呼び名なんですよ。
初心に戻って気持ちを新たにがんばろうかなぁって思っています。
これからもよろしくお願いします!
  


Posted by チカ at 00:42Comments(4)色々と...

2008年12月30日

12月30日

義父の退院のお迎えに朝から母と息子と出かけました。
お正月が自宅で過ごせてよかったです。

年の暮れは本家のわが家にはお客さんがチラホラと・・・

義母はお葬式に出かけて留守。

ダンナが留守番してくれるって言ったので私は一人でちょっと出かけました。

お目当てのアロマショップは昨日までだったらしくお休み。。。
ホームセンターでお掃除用品とかチョコチョコと買い物をして帰りました。


「ママ~♪おかえり~」と窓からふたりでお出迎え。
息子とダンナ、ふたりでビデオ見てたみたいです。

まったく頼りにならないなぁ。
年の暮れなんだから部屋の片づけをしてほしかったんですが・・・

で、やはりケンカとなりましたとさ!
  


Posted by チカ at 18:20Comments(5)色々と...

2008年12月28日

その一言がなければ・・・

昨日は午後から一人で出かけ・・・
帰ったのは日付が変わろうとした時間!

前職場のお友達と久々に集まって忘年会をしたのです。

その前にDeViewさんでカラー&カットして“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪気分で出かけました。
気持ちが明るいといい事がありますね。
ずっとほしいと思っていたフワフワのサボに出会いまして即買いしてしまいました♪


数年ぶりの再開の人もいましたが、話が盛り上がること~♪
食べるより喋るって感じでした(笑)
あっという間の2時間でタイムアウト!
ちょっと物足りなくて・・・
でも息子が気になって、「30分だけね!」とカラオケへ

カラオケも数年ぶり(笑)
ダンナにメールすると
“久々だからゆっくりしておいで!”
との優しい言葉に甘えて、目いっぱい歌い喋り・・・
あっという間に2時間が過ぎました。
11時過ぎには出たのですが・・・
郡部に住んでますので帰宅は12時近くになりました。

ダンナが起きていて
笑顔で「おかえり」って言ってくれてありがたかったです。


そして今日。
会話の流れで・・・
「無事に帰ってこれるかどうか心配だった」
とダンナ!
前後の話を省略しているので、文章で書くと優しい言葉に聞こえますが・・・
前後の話を結びつけると、
「自分(ダンナ)を置いて飲み会には行くな!!」
と言っているように感じてムカーツ!

その一言がなければわが家は平和だったでしょうに・・・。
  


Posted by チカ at 20:52Comments(2)私のこと

2008年12月26日

あと1分

職場の駐車場にちょっと早めに着いて携帯で遊ぶ。
ホッとするわずかな時間。
今年は今日が仕事納め。
何事もなく無事に終わりそうです。
すべての人、物に感謝しつつ今日を過ごしたいと思います。

では行ってきまーす。  


Posted by チカ at 08:53Comments(3)私のこと

2008年12月24日

クリスマスイブ 色々・・・

今日はクリスマスイブですね。
職場ではお楽しみ会があり・・・
真っ赤なセーターとミニスカートに赤い帽子でマライヤキャリーを踊りました(笑)

わが家のサンタさんは一昨日の夜中に来てくださいました。
で、昨日は朝からプレゼントのレゴで熱心に遊んだ息子です。
25日は保育園ですから朝プレゼントを開いて遊び始めたら私は遅刻してしまいますので!(笑)

息子の保育園でもサンタさんが来てくれたそうです。
でも、「偽者だった!」と息子が話してくれました。
偽?サンタさんからお菓子とカルタをもらって来ました。

昨夜、息子は「保育園に行かない!」と大泣きして眠りました。
朝も、「行かない!」と...
保育園でのクリスマス&誕生会のご馳走がたくさんなので
「早く食べれないから叱られるから行きたくない。」
と言います。
そう言われると親としては心が痛みます。
朝からお便り帳に“お昼ご飯は目いっぱい減らしてください!”
と書きました。

迎えに行ったらケロッとして
「食べるの早かった~(*^^)v」
といったので安心しました。





わが家のクリスマスイブは・・・
息子がスイミングだったので、帰りにチキンバスケットを買って帰りました。
お腹が空いてた息子は帰ってすぐチキンとご飯で夕飯を済ませてしまい・・・
せっかく作った野菜スープは間に合いませんでした。

ダンナの会社は毎年クリスマスケーキをプレゼントしてくださいます。
今年は、カトルズジュイエのチョコレートムースでした。
上品な甘さでおいしかったです。

  


Posted by チカ at 20:59Comments(0)色々と...

2008年12月23日

今日は記念日

「口から白いけむりが出るね」
と息子が言いました。
「寒いと、息が白く見えるのよ。」
「ここに引っ越して来た日は雪が降って寒かったよ~。」
と話をしていて思い出しました。


今日は3度目の引越し記念日でした。


大雪で引越し屋さんの到着も2時間ぐらい遅れて。。。
(今後の生活が前途多難になるのでは?!と思えるほどの大雪でした)

それでも何とか無事に引っ越すことが出来ました。


何故同居に踏み切ったか?
あっさり言えば『お金』です。
私も専業主婦だったので、家計を見直すと息子に残すお金がないことに気づいたのです。

2階の部屋をリフォームしてほしいと頼みましたが、
老朽化した家屋の2階に水場は持っていけないと言われて
一時は断念しました。

でも、わが家の家計が緊迫していて・・・(今もですが(笑))
それに、どちらにしても小学校は御船で・・・とダンナは思っていたようでしたし・・・

迷っている私の背中を押してくれたのは高ママ友達でした。

「何事も我慢しよう!」
あの時の決心はどこへやら。
不平不満の毎日です(笑)が、どうやらこうやら過ごしています。


今日から同居も4年目突入ですが・・・
私らしく私なりにがんばらずに過ごしたいです。
  


Posted by チカ at 11:14Comments(4)同居

2008年12月21日

無事終了

昨日は息子の保育園の発表会でした。
他のクラスは保育士の目線で見てしまう私。冷静でしたが…

親ばかな私なので息子が出ている時は息子しか目に入りませんでした。
お遊戯も劇も合奏も歌も上手でかわいかったですよ。


初ファシリテーターのノーバディズパーフェクトプログラムが今日で終了でした。
2ヶ月間8回のセッションが無事になんとか終了しました。
関係者のみなさまにありがとうが言いたいです。


親も子も今年の行事が終わり後はサンタの登場を待つだけとなりました。

休日にゆっくりとプレゼントを開いて堪能して欲しいので…
サンタさんには明日の夜中に来ていただくようにお願いしてあります(笑)
  


Posted by チカ at 22:45Comments(2)色々と...

2008年12月19日

イケメン

明日が保育園の発表会の息子。
「イケメンになるように」
と言いながらお風呂で足を念入りに洗っていました(笑)
  


Posted by チカ at 21:57Comments(6)子育て

2008年12月14日

レゴと牡蠣焼き

今日は朝から家族でお出かけ。

佐賀の牡蠣街道で『牡蠣焼き』のランチ
焼きたての牡蠣の美味しいこと~♪
息子は生まれて初めて食べたのですが、
ホントよく食べました。

今日食べた場所は『ガタリンピック』が開かれる会場前の道の駅。
残念ながら満潮でガタは見れませんでした。



それから、鳥栖プレミアムアウトレットモールへ
2時頃でしたがスゴイ渋滞。
駐車場に入るまで結構並びました。

目的は「レゴショップ」

先日息子はサンタさんに電話しました。
「ピリビリdr.ゲーム下さい。」と...
体の中をイメージして作ってあるので体に興味が持てるかな?と思ったのですが・・・
そういう期待はしないほうがいいと某サイトのお買い物レビューの書き込み。
ビリビリするだけですぐ飽きそうだったので勝手に却下しました。

で、レゴショップへgo!
「サンタさんに持ってきてもらおうね。」
と言いつつも、息子が選んだというより誘導しました。(笑)
青いバケツ+α

「じゃあ、コレとコレとコレね?サンタさんに伝えておくね。」
とパパ。

私は息子とGAPショップへ
その間、ダンナが購入して車のトランクへ・・・

息子が「レゴショップで遊びたかった」と言ったので、
ダンナと息子は再度レゴショップへ
私は一人でウインドーショッピング!


夜、私と息子はサンタさん(ダンナの携帯)へ電話をしました。
「サンタさん、レゴにしてください。」
と息子が電話口で言いました。



再度レゴショップへ行ったダンナと息子。
そこで・・・
「パパがレゴを買ってよ。サンタさんにはビリビリdr.ゲームを頼むから。」
と息子に言われたそうです(笑)


クリスマスまであと10日。
みんなにサンタさんからのプレゼントが届きますように。

  


Posted by チカ at 23:36Comments(4)子育て

2008年12月12日

叱ると凹む

昨夜は息子を叱ってばかりでした。

まずは夕食
すき焼き(具をお皿に一品ずつ+肉がちょっと多め)とご飯を食べ終わるのに

1時間半!!!!

かかりました。

私が席を立つと
「ママ、横にいて~」
と言って食べないので1時間半付き合いました。

「はぁ~」とため息をつくと...
「ママ怒らないで」
と泣きそうな声で言います。


「残したら?」と言うと
「食べる~」
と言います。
残せば、お菓子を食べられないからです。
昨夜は、マカダミアンナッツチョコガ食べたかったのです。


で、やっと食べ終わった時は私は疲れ果てました。
息子は、やり遂げた達成感で満足げな表情(笑)

お目当てのマカダミアンナッツチョコはなんと8個も食べていました。



それから夜寝るとき・・・
布団の上でふざけて寝る気なし!
とうとう私の雷が落ちて

「ごめんなさい ごめんなさい」
とひと泣きした後
眠りにつきました。


叱るとお互い嫌な気持ちになるし、
叱りすぎると、子育てに失敗しているのかなぁと凹みます。

今日は叱らずに笑顔の一日になりますように。



  
タグ :叱る


Posted by チカ at 08:08Comments(4)子育て

2008年11月30日

クリスマス気分♪

午後から息子とクリスマスリースつくりに行きました。
場所はログハウスが素敵なフォレストブルーさん。
子どもの分まで準備してくださっていて、感激!
最初は、「ママ。ママ。。」とそばを離れなかった息子も...
保育園のお友達と偶然出会え、しばらくするとお友達と遊びに行ってしまいました。

おかげで私は、集中してアレンジメントを楽しむことができました。

植物と向き合うなんて何年振りでしょう~♪
出産以来、いえ、結婚してからはアレンジメントのレッスンも休止状態。
先週、マミフラワー北熊本教室の作品展を見に行ってチョッピリ刺激を受けたところに、またまた刺激的なクリスマスリースのレッスンを受けてしまいました。

家の周りは自然が一杯なのになーんにも生かしていないなんて勿体無い!
もう少し自分自身に余裕ができたらまた植物と向き合いたいと思っています。

リース
←私の作品・・・・・・・・・息子の作品→
こんなにかわいく、素敵に出来ました♪
インストラクターの先生、ありがとうございました。
また機会がありましたら参加させてくださいネ。

それから実家に行きました。
夕飯食べての帰り道、ふと思い出して桜十字病院のイルミネーションを見に行きました。
道路から見るつもりが、あまりの美しさに駐車場まで入り、車を降りて見ました。
キレイでした~♪

桜十字病院イルミネーション


明日からもう12月ですね~。
11月も忙しくてあっという間だったけど・・・
12月はさらにあっという間に過ぎそうですね。師走ですから~。
心をなくさないように過ごしたいと思っています。
  


Posted by チカ at 23:12Comments(2)色々と...

2008年11月28日

心をなくさないように…

今月はなにしろ忙しく過ごしました。いえ、過ごしています。
特に今週は火曜日から研修や行事が続いて日々の業務をこなすのに精一杯です。
忙しいと人と接するのが雑になりがちです。
一番迷惑被るのが、息子です。
それでも、「ママ大好きよ」と言ってくれてありがとう。

忙しいという文字は心を亡くすと書きますよね?
仕事も一段落した?ので、心を亡くさないように、気持ちに余裕を持ちたいと思っている私です。
  


Posted by チカ at 01:00Comments(0)私のこと

2008年11月24日

子育て支援よりも...

NPが8回あり、毎週土曜か日曜日のどちらかに出かけています。

土曜日は保育園があるのですが
息子は土曜日はお休みだと勝手に思ってしまって・・・
(私が思わせてしまったのかもしれませんが)
保育園に行かないので義母にお願いすることにしています。
私がいると息子は私にベッタリなので、ばあちゃんと孫の貴重な時間です(笑)

22日もNPで義母に頼んで出かけました。
午後からはNPの勉強会で結局帰宅は6時過ぎでした。

23日日曜日。
熊本で「ひろばセミナー」が開催されました。
子育て支援を仕事にしている私にとってはとても勉強になる内容だったので申込みをしていました。

でも、二日連続で息子を置いて出かけるのも胸が痛みました。
義妹家族も来ていてなんとなーく出難い雰囲気。

土日も出張でいないことが多い夫も休みですし・・・
結局夫と子どもと過ごすことにしました。
家具屋に行ったり、プリンター修理の為の電気屋に行ったり...

家族が一番大事ですものね♪
  


Posted by チカ at 12:25Comments(4)子育て